[金]
決め手材料難の中、ポジション調整の売りに小甘く始まった。その後も手掛かりに乏しく、小幅レンジでもみ合ったが、終盤はNY時間外安を受け、下げ幅を拡大して取引を終了している。
先月限は前日比14円安の6,348円、出来高は42,912枚。
[白金]
NY高を受けて、買いが先行して始まった。その後は高値圏でもみ合い、先ぎりは継続足で9月下旬以来、約2カ月ぶりの高値を付けた。NY時間外が軟化すると、引けにかけ、上げ幅を縮小して取引を終了している。
先月限は前日比66円高の3,081円、出来高は11,305枚。
[ドバイ原油・バージガソリン]
NY高を受けて、買いが先行して始まった。その後もNY時間外の堅調を背景に、若干、水準を切り上げて取引を終了している。
先限は前日比580円高の28,970円、出来高は16,132枚。ガソリン先限は前日比590円高の41,580円、出来高は155枚。
[ゴムRSS3]
上海高を受けて、続伸して始まった。その後は利食いや戻り待ちの売りが出て、水準を切り下げて取引を終了している。
先限は前日比8.1円安の230.2円、出来高5,766枚。
[とうもろこし]
シカゴ高を受けて、買いが先行して始まった。その後は先限は2万4940円の高値をつけた。2万4890円まで上げ幅を縮小後、2万4900円台に再上昇も戻り売りが根強く、午後は2万4860円まで上げ幅を縮小も堅調に取引を終了している。
先限は前日比130円高の24,880円、出来高157枚。
11/17(火)の経済指標
09:30
オーストラリア 豪準備銀行(中央銀行)、金融政策会合議事要旨公表
22:30
アメリカ 10月小売売上高(前月比) 1.9%(前回) 0.5%(予想)
アメリカ 10月小売売上高(除自動車)(前月比) 1.5%(前回) 0.6%(予想)
アメリカ 10月輸入物価指数(前月比) 0.3%(前回) 0.2%(予想)
アメリカ 10月輸出物価指数(前月比) 0.6%(前回) 0.2%(予想)
23:00
イギリス ベイリー英中銀(BOE)総裁、発言
23:15
アメリカ 10月鉱工業生産(前月比) -0.6%(前回) 1.0%(予想)
アメリカ 10月設備稼働率 71.5%(前回) 72.3%(予想)
24:00
アメリカ 9月企業在庫(前月比) 0.3%(前回) 0.6%(予想)
アメリカ 11月NAHB住宅市場指数 85(前回) 85(予想)
30:00
アメリカ 9月対米証券投資 863億ドル(前回)
アメリカ 9月対米証券投資(短期債除く) 278億ドル(前回)
11/16(月)の経済指標の結果
08:50
日本 7-9月期四半期実質国内総生産(GDP、速報値)(前期比) -7.9%(前回) 4.4%(予想) 5.0%(結果)
日本 7-9月期四半期実質国内総生産(GDP、速報値)(年率換算) -28.1%(前回) 18.9%(予想) 21.4%(結果)
09:01
イギリス 11月ライトムーブ住宅価格(前月比) 1.1%(前回) -0.5%(結果)
11:00
中国 10月小売売上高(前年同月比) 3.3%(前回) 5.0%(予想) 4.3%(結果)
中国 10月鉱工業生産(前年同月比) 6.9%(前回) 6.7%(予想) 6.9%(結果)
13:30
日本 9月鉱工業生産・確報値(前月比) 4.0%(前回) 3.9%(結果)
日本 9月鉱工業生産・確報値(前年同月比) -9.0%(前回) -9.0%(結果)
日本 9月設備稼働率(前月比) 2.9%(前回) 6.4%(結果)
22:00
ユーロ ラガルド欧州中央銀行(ECB)総裁、発言
22:30
アメリカ 11月ニューヨーク連銀製造業景気指数 10.5(前回) 13.9(予想) 6.3(結果)
**********************************
今日もブログを見ていただきまして、ありがとうございます。
皆さんの1クリックでブログランキングが決定されております。ありがとうございます。
よろしければそれぞれを毎日1回クリックしていただけると、とてもうれしいです。
★にほんブログ村 商品先物へ★
あなたの欲しい情報が見つかるかも!
★人気ブログランキング 先物・オプションへ★
あなた好みのブログが見つかるかも!
**********************************
今日もありがとうございます